BNPパリバ・グループの一員
BNPパリバ・アセットマネジメント・グループは、世界でも強固な財務基盤を誇るBNPパリバグループの資産運用部門で、個人投資家や事業法人、機関投資家に付加価値の高い商品サービスを提供しています。
有意義かつ長期的な投資ソリューションを提供
BNPパリバ・アセットマネジメント・グループでは、独自のマルチ・スペシャリスト・プラットフォームを提供しています。グローバルな投資ソリューション・プロバイダーとして、即応力、専門性、企業家精神など優位な特性を活用したサービスをお届けします。
欧州における定評のあるアセット・マネージャー
総合的なサービス:
BNPパリバ・アセットマネジメント・グループは世界各地に運用チームを配置、主要資産クラスから幅広くカバーしています。
運用スペシャリスト:
特定の資産クラスや投資分野(主にオルタナティブ運用とマルチマネジメント)における専門分野のサービスを提供します。
地域特化の運用サービス:
特定の地域および顧客をカバーする各地の運用拠点で構成されます。
世界に広がるネットワーク
欧州で有数の規模を誇り、アジアでもそのプレゼンスを拡大している世界有数の資産運用会社です。欧州、アジア、米国の金融セクターにおいて、運用ソリューションを提供しています。
沿革
■日本
1998年 | ビー・エヌ・ピー投信株式会社設立 証券投資信託委託業の免許取得 |
1999年 | 証券投資顧問業の登録 |
2000年 | 投資一任契約業務の認可取得 パリバ投資顧問株式会社の営業の全部を譲り受ける ビー・エヌ・ピー・パリバ アセットマネジメント株式会社に社名変更 |
2010年 | フォルティス・アセットマネジメント株式会社と事業統合 BNPパリバ インベストメント・パートナーズ株式会社に社名変更 |
2017年 | BNPパリバ・グループの資産運用部門のブランド名を「BNP Paribas Investment Partners」から「BNP Paribas Asset Management」に変更。それに伴い、社名をBNPパリバ・アセットマネジメント株式会社に変更 |
■グローバル
1848年 | Comptoir d‘Escompte de Mulhouse及び国立パリ割引銀行(CNEP)設立(後のビー・エヌ・ピー) |
1872年 | パリ銀行とオランダ預金信用銀行が合併、パリ・オランダ銀行設立(後のパリバ) |
1964年 | フランスにて投資信託業の認可取得(ビー・エヌ・ピー及びパリバ) |
1966年 | 国立商工業銀行と国立パリ割引銀行の合併によりパリ国立銀行(ビー・エヌ・ピー)を設立 |
1968年 | BNP Gestions(BNPのアセットマネジメント部門)を設立 |
2000年 | パリ国立銀行とパリバ銀行の合併 BNP Gestionsとパリバ・アセット・マネジメントの合併 |
2010年 | BNPパリバ インベストメント・パートナーズとフォルティス・インベストメンツが合併 |
2017年 | ブランド名を「BNP Paribas Investment Partners」から「BNP Paribas Asset Management」に変更。それに伴い、海外グループ各社において社名を変更 |